LANGUAGE

メニュー

サイトメニュー
閉じる
総合トップバスご利用案内

ご利用案内

路線バス

江ノ電バスの乗り方(横浜エリア)

横浜エリアの江ノ電バスは、『前乗り中降り前払い』方式です。

1.バスが来たら

バス前面上にある『行き先』を確認してください。前のドアが開きます。
一部の路線では乗車区間ごとに運賃が異なります。
乗車時に降りるバス停を乗務員にお知らせください。現金の方は運賃箱に入れてください。
交通系ICカードをご利用の方は読取部にタッチしてください。

1日乗車券をご利用の方は、チケット画面(アニメーション)を乗務員に提示してください。

※使い方の詳細はアプリ内の説明をご覧ください

バスが来たら
バスが来たら
2.降りるバス停に近づいたら

バス停名は車内放送のほか、前の案内表示機でも示します。
降りるバス停の放送が流れたら、『降車ボタン』を押してください。
降車ボタンは窓横、手すり等に設置しています。

降りるバス停に近づいたら
降りるバス停に近づいたら
3.降りるときは...

降車口は中央のドアです。バスが止まってから席をお立ちください。
自転車や歩行者にご注意の上、お降りください。

江ノ電バスの乗り方(湘南エリア)

湘南エリアの江ノ電バスは、一部を除き『中乗り前降り後払い』方式です。
(系統一覧で「前乗り」となっているバスは乗車方式が異なります。詳しくは裏面の「横浜エリア」をご覧ください。)

1.バスが来たら

バス前面上にある『行き先』を確認してください。中央のドアが開きます。
乗車時に整理券を受け取るか、交通系ICカードをタッチしてください。

バスが来たら
バスが来たら

バスが来たら

2.降りるバス停に近づいたら

バス停名は車内放送のほか、前の運賃表でも示します。整理券の番号と運賃表を照らし合わせて運賃をご用意ください。現金と整理券での精算の場合、お釣りが出ます(5,000円札・10,000円札はご利用できません)。降りるバス停の放送が流れたら、「降車ボタン」を押してください。降車ボタンは窓枠、手すりなどに設置しています。

降りるバス停に近づいたら
降りるバス停に近づいたら
3.降りるときは...

降車口は前のドアです。バスが止まってから席をお立ちください。
乗務員横の運賃箱に整理券と運賃を入れてください。
交通系ICカードをご利用の方は読取り部にタッチしてください。

1日乗車券をご利用の方は、運賃箱に整理券を入れ、チケット画面(アニメーション)を乗務員に提示してください。

※使い方の詳細はアプリ内の説明をご覧ください

貸切バス

  • ・ご利用をお考えの場合、まず下記電話番号へお問い合わせください。
    江ノ電バス 貸切バス担当
    TEL 0466-55-1003 / 受付時間 9:00〜19:00(平日のみ)

PASMO

PASMOとは

PASMOとは首都圏の私鉄・バスが1枚でご利用できる交通系ICカードです。
交通系ICカードは、カード内残額(SF(ストアードフェア))が0円となった場合でも、入金を行う事で繰り返しご利用いただけます。
また、Suicaも同様にご利用いただけます。
PASMOの詳細につきましては、こちらをご覧ください。(株式会社パスモホームページ)

使用可能路線

江ノ電バスでは、すべての一般路線バス、羽田空港リムジンバスで交通系ICカードをご利用いただけます。
一般路線バスについてのご利用方法は、上部の「バスの乗り方」をご覧ください。
※貸切バスはご利用いただけません。

発売・チャージについて

江ノ電バスでは、各営業所・案内所にて1,000円(チャージ500円、デポジット(預り金)500円)から発売・チャージができます。
PASMOの種類は下記の通りとなります。

  1. ①無記名PASMO
    どなたでも利用できるPASMOです。
    ※紛失時の再発行はできません。
  2. ②記名PASMO(大人用・小児用)
    記名人のみが利用できるPASMOです。紛失時には再発行できます。
    ※購入時にお客様のお名前・性別・生年月日・電話番号の登録が必要です。
    ※「小児用PASMO」や「小児用Suica」をすでにお持ちの場合、新たに小児用PASMOを購入すること
    はできません。購入時は、記名人の年齢が確認できる公的証明書等の呈示が必要となります。

金額式IC定期券について

江ノ電バスでは、2020年4月1日使用開始分より金額式IC定期券の発売を開始いたしました。詳細は金額式IC定期券専用ページをご覧ください。